徳島県南部に位置する阿南市および美波町(旧・日和佐町)は、美しい海岸線と自然、歴史ある寺院や文化が調和した魅力的なエリアです。以下に、観光におすすめのスポットをご紹介します。
阿南市のおすすめ観光地
蒲生田岬(かもだみさき)
四国最東端に位置する岬で、灯台と太平洋を一望できる絶景スポット。晴れた日には紀伊半島や室戸岬も遠望でき、日の出の名所としても知られています。
椿自然園(つばきしぜんえん)
阿南市椿町にある、日本最大級の椿の園。約1000種・4000本の椿が咲き誇る名所で、見頃は2月から3月中旬にかけて。山頂からの眺望も見事です。
阿南科学技術館
子どもから大人まで楽しめる、科学の体験学習施設。プラネタリウムや科学実験ショーなども行われており、雨の日の観光にもおすすめ。
橘湾の海岸線ドライブ
阿南から美波町方面へ続く国道55号線は、美しい海岸線が続く絶好のドライブルート。途中の漁港や展望スポットに立ち寄るのも楽しみのひとつです。
日和佐(美波町)のおすすめ観光地
薬王寺(やくおうじ)
四国八十八箇所霊場の第23番札所。厄除け祈願の寺として有名で、「厄坂」と呼ばれる階段を上るとご利益があるとされています。境内からの眺めも素晴らしく、心落ち着くパワースポットです。
日和佐うみがめ博物館カレッタ
美波町はウミガメの産卵地として全国的に有名。博物館ではウミガメの生態や保護活動について学べ、実際にウミガメを見ることもできます。
大浜海岸(おおはまかいがん)
「日本の渚百選」にも選ばれた美しい浜辺で、ウミガメの産卵地としても有名です。5月~8月は産卵観察会も実施され、夜間に自然の神秘を体験できます。
恵比須洞(えびすどう)
海蝕で形成された海食洞で、遊歩道や展望台から壮大な景観を楽しめます。夕日の絶景スポットとしても人気が高く、夕方の訪問がおすすめです。
道の駅日和佐
観光情報の拠点であるとともに、地元の名産品や食事も楽しめます。阿波尾鶏や地魚料理、徳島名物のスイーツも味わえる便利なスポットです。
自然と歴史、そして海の魅力が融合するエリア
アウトドアや文化体験にもおすすめ
この地域では、シーカヤックやSUPなどのアクティビティや、地元ガイドによる漁村体験も楽しめます。また、歴史や信仰の深い地として、お遍路の文化も色濃く残っています。