徳島県 » 阿南・日和佐(美波)

恵比須洞

(えびすどう)

恵比須洞は、徳島県海部郡美波町日和佐浦に位置する洞窟であり、「とくしま88景」にも選定されています。その地形の美しさと歴史的な背景は、訪れる観光客に感動を与えています。

地理

恵比須洞は、田井湾の入り口にある標高52mの突出した岩山に存在し、その内部は幅32m、高さ31mの規模を誇ります。洞穴は左右二つに分かれ、左側の洞穴は奥行きが48mにも達し、後方にもう一つの口を開いています。

この洞窟には、珍しいイワツバメが生息しており、訪れる人々はその生態を間近で観察することができます。また、岩山には遊歩道が整備されており、山上の展望台からは徳島の美しい自然、特に大浜海岸や太平洋の壮大な景色を一望することができます。

大浜海岸

大浜海岸(おおはまかいがん)は、徳島県美波町日和佐浦に位置し、延長約500mの美しい砂浜海岸です。この海岸は「大浜海岸のウミガメおよびその産卵地」として国の天然記念物に指定されており、ウミガメの保護活動が行われています。また、日本の渚百選や四国のみずべ八十八カ所にも選定され、その景観美と環境保全の取り組みが評価されています。

大浜海岸の概要

大浜海岸の名前は、その名の通り「大きな浜」に由来しており、日和佐川の河口付近は「小浜」と呼ばれています。さらに、海岸の沖合には「立島」という島が浮かんでおり、かつては干潮時に歩いて渡ることができたという歴史も残っています。

ウミガメの産卵地

大浜海岸は、アカウミガメの産卵地としても広く知られています。1967年には「大浜海岸のウミガメおよびその産卵地」の名称で国の天然記念物に指定され、その後、1996年には「日本の渚百選」にも選定されました。

この海岸では、文化財保護法や自然公園法、美波町の文化財保護条例、ウミガメ保護条例に基づいて、毎年5月20日から8月20日までの間、ウミガメの産卵期には立入禁止や車両通行禁止などの措置が取られています。これにより、ウミガメの生息環境が保護されています。

ウミガメの保護と産卵数の変遷

大浜海岸では、1950年(昭和25年)からアカウミガメの上陸数が記録されています。特に1968年(昭和43年)には、上陸回数が308回という記録的な数を示しました。しかし、その後は徐々に減少し、1996年以降は2桁台、さらには1桁台にまで減少しました。2018年(平成30年)には、統計開始以来初めて産卵数がゼロを記録し、2023年(令和5年)には上陸数がゼロとなるなど、環境変化が影響していると考えられています。

しかし、2024年(令和6年)6月12日には、2年ぶりにウミガメの上陸と産卵が確認され、地元や保護団体から大きな期待が寄せられています。今後もウミガメ保護の取り組みが続けられることが望まれています。

交通アクセス

恵比須洞や大浜海岸へは、JR牟岐線の日和佐駅から車で約5分でアクセスできます。公共交通機関を利用する場合は、最寄りの駅からのアクセスも便利で、観光シーズンには多くの観光客が訪れます。

関連施設・観光スポット

美波町周辺には、恵比須洞や大浜海岸以外にも魅力的な観光スポットが点在しています。日和佐浦周辺には、美しい自然景観を楽しめる遊歩道や展望台が整備されており、四季折々の風景を楽しむことができます。また、由岐漁港や箆野島(ぬのしま)などの無人島も観光スポットとして知られています。

箆野島の魅力

箆野島(ぬのしま)は、徳島県美波町西由岐に位置する無人島で、室戸阿南海岸国定公園に属しています。この島の名前にある「箆」という字は、矢を作る際に使用される矢竹を意味しており、かつては島内に多くの矢竹が自生していました。そのため、矢竹の生息地としても知られていた島です。

島の南側は海食崖となっており、北側はウバメガシが茂る自然豊かな場所です。西側は砂浜が広がり、夏には地元の中学生がキャンプを楽しんだこともあります。

箆野島の歴史

江戸時代中期には、人々が箆野島に入植し、島の東側には集落や田畑が広がっていました。戦後すぐの頃までは、島で農業を営む家庭も存在しましたが、1960年(昭和35年)に無人島となりました。現在も「なかむら」と呼ばれる集落跡や、島頭神社や天神社などの神社が残されており、島頭神社は「竜神さん」として地元で親しまれ、卵を供えるという風習がありました。

まとめ

徳島県美波町に位置する恵比須洞や大浜海岸は、自然の美しさと歴史的な背景が融合した魅力的な観光スポットです。特に大浜海岸は、ウミガメの産卵地として全国的に有名で、保護活動も盛んに行われています。また、恵比須洞から望む太平洋の景色や、箆野島の自然豊かな環境も訪れる価値があります。美波町の自然を存分に楽しむために、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

Information

名称
恵比須洞
(えびすどう)

阿南・日和佐(美波)

徳島県