徳島県 » 大歩危・小歩危・祖谷渓

ほどいも

もちもちとした食感で煮崩れしにくい、秘境で育ったじゃがいも

日本の三大秘境とされる三好市祖谷で、1860年ごろから栽培されていると言われる小ぶりなじゃがいもで、“ごうしいも”“源平いも”とも呼ばれる。歴史が古い反面、ほぼ自家消費用のみであまり出回っていなかったが、最近では道の駅などで販売されるようになり、村外にも好評だ。もちもちの食感とほんのりとした甘みが特徴で、この地方の郷土料理である“でこまわし”という名の焼き田楽にもよく使われている。また、煮崩れがしにくいので、カレーやおでんなどの煮込み料理にもおすすめだ。

旬     7月 8月 9月 

Information

名称
ほどいも

大歩危・小歩危・祖谷渓

徳島県