徳島県 » 大歩危・小歩危・祖谷渓

お美姫鍋

(おみき なべ)

地元産のこだわり食材や特製だしを使った具だくさんの鍋

大歩危・祖谷地区の温泉宿泊施設が中心となり、開発された“お美姫鍋”。三好市が酒などの醸造が盛んなことに着目し、地酒や地元産のしょうゆ、味噌を使った特製のだしを用いた鍋を考案した。具材には徳島県内産の“阿波ポーク”、祖谷地区の石豆腐やそば米入り餅巾着、薄く長く切ったニンジンとダイコンなどの8種類。〆には、徳島特産の“半田そうめん”を投入。少し甘めのだしをかけて食べる。特製のだしをしっかり吸い込んだ具材やそうめんの旨みがくせになるおいしさだ。米麹には老化を防ぐ働きがあり、地元の日本酒と味噌を使っただしで、食べて美しくなってほしいという思いをこめて、御神酒にお美姫と言う字は、をあてている。

Information

名称
お美姫鍋
(おみき なべ)

大歩危・小歩危・祖谷渓

徳島県