徳島県 » 鳴門・徳島市周辺

神山町

(かみやまちょう)

神山町は徳島県名西郡に位置する町で、美しい自然や豊かな歴史が魅力的な場所です。この町は四国山脈の東部にあり、そのほとんどが山地で占められています。町の中央を鮎喰川が流れ、いくつもの渓谷美を生み出しています。神山町は、その豊かな自然環境とともに、歴史的な寺社や文化的なイベント、そして特産品の生産地としても知られています。

観光

公園

神山町には、自然と触れ合える魅力的な公園がいくつかあります。

名所

神山町には美しい滝や温泉、歴史的な建物が点在しています。

社寺・史跡

神山町には、数多くの寺社や史跡が存在し、その中には四国八十八ヶ所霊場の札所も含まれています。

キャンプ場・ロッジ

アウトドア派には、神山町の自然を満喫できるキャンプ場やロッジも魅力的です。

催事

神山町では、一年を通じて様々な祭りやイベントが開催され、地元の文化や自然を楽しむことができます。

農業・特産物

神山町は、農業が盛んな地域でもあり、特産物としてはスダチやヒオウギが有名です。

地理と自然の魅力

山々と川

神山町は、町面積の約86%を300〜1,500m級の山々が占め、その中央を鮎喰川が東西に流れています。鮎喰川には鬼籠野川や神通谷川、北谷川などが合流し、美しい渓谷美を作り出しています。町内には、東竜王山、西竜王山、雲早山、焼山寺山など、豊かな自然環境に囲まれた山々があります。

気候

神山町の気候は年平均気温が約14℃で、年間降水量は2,100mm前後です。季節による寒暖差が大きく、冬には数センチメートルの積雪も見られます。

植生と観光名所

神山町では杉や檜が多く植林されていますが、町の特産ともいえる「カミヤマシダレザクラ」が広く植えられています。特に「ゆうかの里」などが観光名所として知られ、多くの観光客が訪れます。また、ミツバツツジやシャクナゲなどの自然植生群落も見られ、季節ごとに彩りを変える自然の美しさが楽しめます。

歴史と文化

古代から続く神話と神社

神山町には、日本神話に登場する穀類の祖神・大冝都比売命(おおげつひめのみこと)を主祭神とする上一宮大粟神社があります。この神社は、古代から粟などの穀物が生産されていた「粟生の里」として、先人たちが集い生活を営んだ場所として知られています。

阿波人形浄瑠璃と伝統文化

江戸時代から明治時代にかけて、神山町では阿波人形浄瑠璃が盛んに上演されていました。この時代の舞台を飾った襖絵は現在でも1,400点ほどが現存しており、当時の文化の豊かさを伺い知ることができます。

町の沿革

神山町は1955年(昭和30年)に阿野村、鬼籠野村、上分上山村、下分上山村、神領村が合併して発足しました。1965年には町章が制定され、1975年には町民憲章が制定されています。

経済と創生戦略

IT産業の進出

1997年、徳島県は神山町に「国際文化村」を設立する構想を発表しました。この構想は実現しなかったものの、1999年からは芸術家を招聘する「神山アーティスト・イン・レジデンス(KAIR)」事業が開始されました。その後、2010年にはクラウド名刺管理サービスのベンチャー企業Sansanが町内に進出し、古民家を利用したサテライトオフィスが開設されました。

このようなIT企業の進出により、町内にはビストロや弁当屋などの新しい第3次産業も生まれ、町の経済は徐々に活気を取り戻していきました。2011年には、神山町が誕生した1955年以来初めて社会動態人口が増加に転じ、全国から注目を集めるようになりました。

神山まるごと高等専門学校の設立

2019年には、Sansanの社長らが神山町に私立の高等専門学校を設立する計画を発表し、2023年4月に「神山まるごと高等専門学校」が開校しました。この学校はIT産業を中心に、地域振興や人材育成を目指した教育機関として期待されています。

観光スポット

自然の名所

神山町には美しい滝が点在しており、特に「雨乞の滝」は「日本の滝百選」にも選ばれている名瀑です。また、「神通滝」や「上臈ヶ滝」なども訪れる価値のある観光スポットです。

公園とキャンプ場

神山町には、徳島県立神山森林公園(イルローザの森)や農村ふれあい公園などの公園があり、自然と触れ合いながらリラックスできる環境が整っています。また、キャンプ場としては「岳人の森」や「コットンフィールド」が人気です。

イベントと祭り

神山町では、季節ごとのイベントも盛んに開催されています。「江田の菜の花まつり」や「神山温泉まつり」、「神山森林公園 紅葉まつり」などが代表的なイベントで、地元の人々だけでなく観光客も多く訪れます。

まとめ

神山町は、豊かな自然と歴史的な背景を持ちながら、IT企業の進出や教育機関の設立など、地域の活性化に向けた取り組みが進んでいる町です。また、特産品であるスダチや日扇の生産地としても全国に知られており、観光スポットやイベントも豊富です。自然と歴史、そして現代の技術が融合する神山町は、訪れる価値のある魅力的な場所です。

Information

名称
神山町
(かみやまちょう)

鳴門・徳島市周辺

徳島県