徳島県 » 鳴門・徳島市周辺

鳴門うず芋 (和菓子)

(なると うずいも)

鳴門金時と特製蜜床が生んだ逸品

職人が手間を惜しまず包丁で一枚一枚丁寧に手で切り、じっくり蒸かした鳴門産のさつまいも「鳴門金時」を、特製の“蜜床”に漬け込んで乾燥させた「栗尾商店」の和菓子。蜜床は創業以来80年以上継ぎ足してきた秘伝の糖蜜。鳴門金時は、鳴門海峡の豊富なミネラルを含んだ砂地で育った、数あるさつま芋の中でも上品な香りと素朴な風味が突出し「さつま芋の女王」と呼ばれる。鳴門金時と砂糖、はちみつが持つ原料本来のうまみを残す伝統の製法で作り上げる、シンプルな工程がゆえに職人の経験に引き出される、素朴な味わいは、地元のファンから口コミで全国にひろがった。今では、鳴門金時の風味と奥深い旨味の糖蜜が絡んだ軽い歯ごたえが特徴の、栗尾商店の代名詞ともいえるお菓子だ。表面は軽い歯ごたえがあり、中はしっとりやわらかい食感の自然の風味そのままの味。2007年から5年連続で“モンドセレクション金賞”を受賞。国際最高品質賞にも輝き、徳島県の“特選阿波の逸品”にも選ばれている。

Information

名称
鳴門うず芋 (和菓子)
(なると うずいも)

鳴門・徳島市周辺

徳島県