徳島県 » 鳴門・徳島市周辺

なると金時(さつまいも)

(鳴門 きんとき)

徳島が誇る名産品。クリのようなホクホクの食感と上品な甘さが特徴

”なると金時”は、海のミネラルをたっぷり含んだ鳴門海峡の砂地で作られたさつまいも。徳島県内でも指定地域で生産されたものしかこの銘はつかず、鳴門市里浦町産の”里むすめ”、松茂町産の”松茂美人”、川内町産”甘姫”など、なると金時の産地によってブランド銘が付けられる。この中でも、里むすめは評判が高く、出荷量が少なく希少なことから高価で取引されているようだ。糖度が高く栗のような食感でお菓子の素材としても人気。シンプルに味わうのならば、アルミホイルで包んで、オーブンなどでじっくりと焼くのがおすすめだ。

旬    8月 9月 10月 

Information

名称
なると金時(さつまいも)
(鳴門 きんとき)

鳴門・徳島市周辺

徳島県